2014年3月23日日曜日

完成


1日と半日かけて
30cm×180cmのストールが完成。

房の部分はまだですが、良いサイズのストールができました。
黄色いストールに、両端だけこげ茶の糸を使って織りました。巻くと
2色混ざって可愛いかなぁと思って。シルクの光沢はあれど、天然染色の糸を
使っているので、落ち着いた雰囲気。お気に入りです。

まっすぐに織るのに、なかなかコツがつかめず、ちょっと
ガタガタしてますが、まぁ自分が使うにはよしとしましょう。


そして、午後から次の作品にとりかかりました。
ラオスの伝統的な織り方、“縫い取り織り”です。

ラオスの織り機は日本で使っていたものと違って、とてもシンプルな構造。
どうやってあんな細かい模様を織っているのかと思っていたら、一目ずつ
こんな風に拾っていくのです。


そして、模様部分のシルクの糸を通して、また次のパターンを拾う。


そんな細かな作業を繰り返し、こんなパターンが織り上がりました。


一目ずつ数えていく作業がなかなか大変で、大きなパターンを織る
なんて、まだまだ先の話。
本当にラオスの織子には、頭が下がります。

ラオスには、縫い取り織り、浮き織り、マットミー(絣)と呼ばれる織物
があって、少し違うとは思うけど、後者は日本の織物にもあるので、
縫い取りと浮き織りは、すごく“ラオスの織物”という感じがします。

センターで染色と織りを学んでいる日本人の方が、ちょうど
マットミーに力を入れて勉強中と言っていたので、
私は根気づよく続けて、まずは縫い取り織りと浮き織りを
習得しようと心にきめました。

小さな30cmサイズのサンプルを作って、いろんな柄に
チャレンジする予定です。


相変わらずまだ織り機は来ませんが、綜絖は手に入れたので、
横糸を通す練習くらいはできるかな。
覚えたらすぐに繰り返し練習するのが、一番身について忘れないんだけど、
いつ来るのか本当に来るのかもわからないので、自分の
できる範囲で頑張ろうと思います。

無理矢理引き寄せた縁は、きっと何か無理が出るはずなので、自然の
ままに行こうかな。ラオスとは、良い縁で結ばれている気がします。
織り機とも良い縁で結ばれますように…☆



2014年3月16日日曜日

ようやく



機織りのセッティングが終わり、ようやく織り始めました。

横糸を入れて織り進めていく作業が、無心になれて楽しい。
時間を忘れて手先を動かす作業が、心を満たしてくれてとても幸せ〜。


教えてくれるラオス人のチャップは、センターの1期生らしく
織子たちが、新たに織りたいパターンがあると相談してサンプルをささっと
作ったりする、頼れる先輩だそう。

動きに無駄がなくて、良いのです。


さて、まずは基本の平織り。
ということで織ってみたのですが、なかなかまっすぐの感覚がつかめません。
ゆっくりでもキレイに織ることを目標に、すこしずつ。
たくさん練習するためにも、180cmのストールに挑戦。


 ブラウンの後は、もう一色選んだ黄色。
どちらも天然染色のシルクを使っているので、とてもいい色。
シルクは冬暖かくて、夏涼しい。高価なだけあって、素晴らしい素材なんです。


私は、時間の関係で、染めを後回しにしていますが、
たくさんの種類の糸を植物から染めるのも楽しみ。
とても良い時間を過ごしてます。感謝感謝。

これは、藍染め。
藍の独特の香りがします。


2014年3月8日土曜日

新たな気持ちで



先日、日本からラオスへ戻りました。

日本では、大切な方達に私の想うように学べること、できることを
一生懸命頑張って有難いお言葉をいただきました。
さぁ新たな気持ちでの再スタートです。



こちらへ戻ってすぐに、友人が遊びに来てくれたタイミングで
念願の機織りのトレーニングをすることにしました。
彼女も何か作ることが大好きで、藍染めと機織りの体験を2日間。
私は、長期トレーニングを始めました。


まずは、コットンの縦糸を織り機にセットすることから。
かせの状態の糸を糸巻きにセットして、大きな筒に巻き取ります。



そして、整経。3本分のストールの長さをはかります。



 ようやく綜絖に1本ずつ糸を通していきます。



1000本以上の糸を1目ずつ1日がかりで通して、ようやく糸通し完了。


何事も大変なことを乗り越えて、ようやく楽しいことがやってくる。
準備は大変だったけど、来週からいよいよ織り始められる♪
楽しみだぁ〜。


早く、自宅にも機織り機来ないかなぁー

2014年3月5日水曜日

ありがとうございました。




遅くなってしまいましたが、Hymaのイベントにお越しいただいた皆様、
ありがとうございました。

4日間という短い期間の中、たくさんの方に見ていただけました。
そして、クロージングパーティーもご参加ありがとうございました。

至らない所ばかりでしたが、少しはラオスのことを知ってもらえたら幸いです。

久しぶりの方にもお会いすることが出来て嬉しかったです。
せっかく足を運んでいただいたのに、お会いすることが出来なかった方も
何人か・・・残念でした。


そして、月の温のまきちゃん。
いろいろと私のワガママを聞いていただいて、ありがとうございました。



次回の帰国の際にはもう少し期間も長く、より充実した内容で
ラオスの魅力ある物たちをご紹介できたらと思っていますので、お楽しみに☆